法人顧問契約
不安を解消し、信頼のできる税理士こそが本当のパートナーです。
皆様は、今の顧問税理士に「不安」を覚えていらっしゃいませんか?
私どもが、東京に事務所を開設するきっかけとなったのは、皆様の「不安の声」でした。
現在の業績、会社の成長、会社にお金が残らない、ムダな税金…。
本来このような不安については、顧問税理士がしっかりアドバイスしてくれると皆様もお考えだったはず。
なぜなら、それが顧問税理士の最も重要な役目だからです。しかし…
それらの不安を聞いてくれるはずの、顧問税理士に対する不安
話を聞いてくれない、アドバイスをくれない、会ってくれない…。 このような顧問税理士に対する不安が、皆様の不安をより一層増大させ、私どものもとに数多くのご相談が寄せられました。そのような状況を憂慮し、私どもが2006年に開始したのが税理士セカンドオピニオン・サービスです。
しかし、セカンドオピニオンでは、現在の状況に対するご相談が中心となり、 中・長期的な改善という意味では十分なお手伝いができない場合がありました。 また、会話やメールでのアドバイスが中心となりますので、 そのアドバイスの実行という面では、顧問税理士の腕に掛かっているという側面が否めません。
その結果、顧問税理士が、私どものアドバイスを受け入れず、お客さまの不安を解消できなかったというケースも少なくありません。
どんなに優れたアドバイスも、それが実行されなければ意味がないのです。信頼関係が構築されていないと言っても過言ではありません
皆様と顧問税理士の間に最も必要なものは信頼関係です。
スポットの仕事であればお金を払って終わりですが、継続的な「顧問」関係は、信頼関係がなければ上手くいくはずがありません。
つまり、皆様のために行動してくれないということは、それは本来の意味での顧問税理士ではないのです。
これは、ただ一つの方法でしか解決されません。
皆様の不安を共有し、
行動してくれる顧問税理士を探すこと
もし、皆様が顧問税理士に不安をお持ちの場合、おそらくお悩みは改善されません。
経営の改善に成功している中小企業というのは、内部の力だけではなく、外部の信頼できるパートナーを得ています。
顧問税理士だけではなく、信頼関係のない取引先との仕事が上手くいくはずがないのは、皆様ご存知のとおりです。
いま、そこにある不安が実現化するまで、
あと、どのくらいの時間が残されていますか?
もし、その不安の解消により、皆様の会社がより改善されるのであれば、顧問税理士の変更は、皆様にとって最も重要な判断となるかもしれません。

エー・アンド・パートナーズの顧問税理士
信頼できる顧問税理士を探しませんか?
いま、そこにある不安の解消をお手伝いさせていただくのが皆様のパートナーである私ども「エー・アンド・パートナーズ税理士法人」の役目です。
税金 |
|
---|---|
業務管理 |
|
財務 |
|
コンサルティング |
|
法人顧問契約をご希望の方は、下記より個別相談をお申し込みください。